ウルトラセブンロゴ

<ウルトラ怪獣シリーズウルトラセブン編>

一番人気のウルトラセブン。出てくる怪獣達は宇宙からの侵略者が中心!
セブンの怪獣シリーズにはエンビ製の人形など新しい試みがあります。

ウインダム01

WINDOM
ウィンダム
初版発売:1983年
第1話「姿なき挑戦者」


 ふくろうをロボットにしたらこんな感じになるのでしょうかGOODデザインですね。カプセル怪獣の中では1番人気?ソフビは時代の割にはそつ無く出来上がってます。もう少しスプレーに凝ってくれればもっと良い出来になるのではないでしょうか。写真は1期の物で私にとっては思い出の品です。

エレキング

ELEKING
エレキング
初版発売:1983年 リニューアル:2000年
第3話「湖のひみつ」


 2期の袋入のもの。エレキングだとは判かりますが、着ぐるみのフラッピーなイメージとは程遠いです。20年前のおもちゃ事情が分かります。おなかの模様は工場のおばちゃんのセンス次第。うにゅうにゅっとなった、おなかの模様は1品1品ちがった味があります。


エレキング

 2000年リニューアルで大変身!これぞエレキングって感じで文句無しっす。尻尾も充分に長いし。リアルに仕上げるには造形だけでなく、勘着部分の設定が大事なんですね。


エレキング

 2005ウルトラマンフェスティバルの限定品、畜光エレキングです。

エレキング

 less than human限定版。サングラスとのセット販売品(おまけ?)です・。

ミクラス01

MICLAS
ミクラス
初版発売:1983年 リニューアル:2009年
第3話「湖のひみつ」他


 初版のプラタグ付もの。人気のカプセル怪獣です。セブンファンには嬉しいアイテム。成型色もスプレーも特徴的なバリエーションがあります。

ミクラス

 が2009年に26年ぶりにリニューアルされEX版で発売されたもの。メビウス放映時にマケット怪獣として発売されたミクラスが転用された製品です、

ゴドラ星人01

ALIEN GODOLA
ゴドラ星人
初版発売:1983年
第4話「マックス号応答せよ」


 特徴のあるデザインを良く再現してますね。ただ、フィギュアとしては可もなく不可もなくと言った感じ?
 写真はプラタグ版。

ビラ星人

ALIEN VIRA
ビラ星人
初版発売:1994年
第5話「消された時間」


 全身エンビ製で足?の裏には吸盤まで付いている異例の製品。アイテム的にはすばらしいのですが、少し小さいのと吸盤が全然役に立たないのでちょっと損をした気分です。ブリスターパックに入れられて販売されていました。今となってはちょっと入手難です。

ペガッサ星人01

ALIEN PEGASSA
ペガッサ星人
初版発売:1983年
第6話「ダーク・ゾーン」


 星人系はあまり面白くないなぁ。ポージングに乏しいためでしょうか?まぁ、特徴を良く現しているといえば、その通りですが。

メトロン星人01

ALIEN METRON
メトロン星人
初版発売:1983年 リニューアル:1994年
第8話「狙われた街」



 メトロン星人は、ウルトラセブンが特別編としてTV画面に帰ってきたときに、再出演を果しました。ちょうどこの次期に原形も改修されて、新しい造型で販売されました。これだけ派手な色彩がデザインとマッチして成功した怪獣?はそうはいませんよね。ちゃぶ台ポーズも販売して欲しいなぁ。リニューアル版はちょっと足が短いぞ。

 1枚目が初期のプラタグ版

メトロン星人

 2枚目が新造形の600円バージョン。

メトロン星人2

 3枚目は、2008年のEXバージョン。塗装が変更されたのみですが、見違える様に良い出来になりました。


メトロン星人3

 4枚目は2012年にEX版で再発売されたものですが、タグには登場番組として、ウルトラセブン、ウルトラマンマックスの2つが記載されていました。

イカルス星人

ALIEN ICARUS
イカルス星人
初版発売:1983年  リニューアル:1994年
第10話「怪しい隣人」


 イカルスも2種類の造型があります。旧造詣も当時はこれはこれで満足していましたが、並べてしまうとなんとも。リニューアルの造形は完璧ですが、2000年の色替えでの汚し塗装追加はやりすぎ、ちょっと汚いです。
イカルスがリニューアルされた90頃は精力的に造形の見直しがされていたのですが、ウルトラマンティガが始まって開発のパワーはそちらに流れてしまいました。
 1枚目はプラタグ版

イカルス星人

 新造形の600円版。

ナース

NURSE
ナース
初版発売:1993年
第11話「魔の山へ飛べ」


 まさかナースがこのシリーズに仲間入りするとは思わなかった。脱帽の一言。全身エンビ製。これをお湯に漬けて巻くと円盤型のナースになるだろうか?ぷちぷち切ってつなぎ合わせたほうが良いかな。ウルトラ怪獣シリーズの可能性を広げた名品のひとつです。

キングジョー

KING JOE
キングジョー
初版発売:1983年 リニューアル:1994年
第14,15話「ウルトラ警備隊西へ(前後編)」


 キングジョーも90年代に原形が変更されてます。これは初期型もなかなかのできだと思うがいかがな物でしょうか?新造形のほうはちょっとインパクトが弱いかな。。。数々のキングジョーが製品化されてますので、単純にリアルに作ってもぐっと来ないですね。何か特徴が欲しいところ。キングザウルスのキングジョーはあれはあれで魅力を感じますから。

 写真1枚目がプラタグ版。胸のライトがシールで再現されてます。

キングジョー

 2枚目が新造形品。

キングジョー超合金カラー

 昔の超合金玩具を模した超合金カラーVer.。

ユートム01

U-TOM
ユートム
初版発売:1983年
第17話「地底GO!GO!GO!」


 このロボットが夜の地下駐車場をうろうろしているのを子供の頃に夢で見た記憶があります。意外と印象深いロボットではないでしょうか?番組では何体も出てきてそれぞれ胸のマークが異なってるので、沢山買って再現しましょう。
 写真は1期のもの。おざなりにも間接部に黒のスプレーがされていて、ロボット感を表現しようとしているのが泣かせます。

ガンダー

GUNDER
ガンダー
初版発売:1983年
第25話「零下140度の対決」


 着ぐるみのシャープなイメージがよく表現されてます。ブルーと銀のスプレーも味です。
 写真上は、2期の袋入りのもの。

ガンダー

 600円時代の物。腕の付け根の形状が異なります。

GYERON STARBEM
ギエロン星獣
初版発売:1983年 リニューアル1994年
第26話「超兵器R1号」


 これらも原形から作り直されました。これは納得できますね。右のが古いものです。星獣って解釈がすてき。
 そういえば、初期の造形のものには、おなかの中に発泡スチロールの角材が仕込まれています。つぶれてぺちゃんこに為らない様にした対策みたいです。

 リニュアル版は、ガレージキットのようなリアルな完成度になりました。

ボーグ星人

ALIEN VOGUE
ボーグ星人
初版発売:1993年
第27話「サイボーグ作戦」


 これもよくできてます。銀色のスプレーが綺麗です!90年以降に発売された製品で、造形センスが垢抜けた感じがします。

恐竜戦車

DINO-TANK
恐竜戦車
初版発売:2002年
第28話「700キロを突っ走れ!」


 圧倒的なボリュームで他と一線を隔しています。恐竜と戦車の勘着が動くのもすごい。最近のバンダイはすごい勢いです。名前はもうちょっと何とかならんかったのか!

アギラ

AGIRA
アギラ
初版発売:1989年
第33話「散歩する惑星」他


 やはり3体揃わないとファンが許さないですね。アギラも遅れて登場!個人的には3体の中ではアギラが一番好きなのですが、世間の評判では今一歩の様です。ウィンダムとミクラスは有ってもアギラはないという商品がよくあります。写真は初版の物ですが、成形色が実物と違いすてちょっと残念。

クレージーゴン

CRAZYGON
クレージーゴン
初版発売:1993年
第38話「勇気ある戦い」


 同体がソフビ、腕がエンビの複数材料の製品。「こんなのソフビじゃないからウルトラ怪獣シリーズとは認めない!」と言いたかったが、すでにナースで有頂天になっていたので間に合わなかった。クレバーゴンでリバイバルされるの程の人気ロボット。

ガッツ星人

ALIEN GUTS
ガッツ星人
初版発売:1983年
第39話「セブン暗殺計画(前編)」他


 2体買って並べるのがお約束。造型は意外と良いのですが、色彩のせいか安っぽく見えてしまうのがたまにきず。

パンドン

PANDON
パンドン
初版発売:2000年
第48話「史上最大の侵略(前編)」


 改造パンドンの改造ではなく、なんと新造形で登場。おもちゃなのに結構獰猛に見えます。もう、最高です。パンドンって目が有ったんだ。

改造パンドン

PANDON
改造パンドン
初版発売:1991年
第49話「史上最大の侵略(後編)」


 最終話の怪獣というのが嬉しいですね。各TVシリーズとも1話と最終話の怪獣は発売してもらいたいものです。でもタロウやレオの最終回の怪獣ってすぐには思い出せない。



メインメニューホームウルトラマン編2へ帰ってきたウルトラマン編へ