ウルトラ怪獣シリーズロゴ

<ウルトラ怪獣シリーズULTRAMAN the MOVIE編>

ウルトラ映画に登場する怪獣達をここに集めました。

GRANDKING
グランドキング

GRANDKING
グランドキング
初版発売:1984年
「ウルトラマン物語(ストーリー)」


 とにかくかっこいいの一言。デザインと造形に比べて映画の中では動きが鈍くて全然かっこよくないです。

 コレクターにとっての最後の牙城でしたが、2009年、四半世紀ぶりについに再発売。840円で手にすることが出来ます。

   84年発売の初版。ウルトラコレクションの最終ナンバーの商品です。
 金色のスプレーと肩のビーム発射口がピンク色に塗装されているのが特徴です。
 また、最初期の金型なのでサイズも一番大きいです。

グランドキング

 こちらは2番目にリリースされたもの。
 キャンペーンのプレゼント品です。
 初版より一回り小さくなっています。金色のスプレーは変わりませんが、肩のビーム発射口が黄色に変更されました。

グランドキング

 こちらは3番目にリリースされたもの。
 ウルトラマンフェスティバルで販売されました。当時は他のレギュラー怪獣は500円は販売されていましたが、このグランドキングはボリュームがあるためか800円で販売されました。
 サイズは、上記のプレゼント品とほぼ同じくらいです。
 スプレーが、銀色になり、肩のビーム発射口がオレンジに変更されました。

グランドキング

 2009年に再販されたもの。
 シリーズ番号は、EXです。
 プレゼント品より更に一回り小さくなっています。
 全身にシルバーの汚し塗装が施され、リアルな塗装になりました。
 肩のビーム発射口は赤になりました。

ゲランダ

GERANDA
ゲランダ
初版発売:1998年
「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち」


 かっこいいんですけどやられ役です。映画見るまでこんな簡単にやられると思おもわなかった。。

デスフェイサー

DEATHFACER
デスフェイサー
初版発売:1998年
「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち」


 御影石みたいなロボットですね。変形してくれぇ〜。

モネラ星人

ALIEN MONERA
モネラ星人
初版発売:1998年
「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち」


 クィーンモネラと共にティガ&ダイナファイティングバトルセットにいれられた製品。全高約4cmです。沢山並べたいですね。

クィーンモネラ

QUEEN-MONERA
クィーンモネラ
初版発売:1998年
「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち」


 ティガ&ダイナファイティングバトルセットの製品。これをウルトラ怪獣シリーズとするのは意見の別れるところ。ファイティングポーズのティガとダイナがいしょに入っていました。

キングオブモンス

KING OF MONSTER
キングオブモンス
初版発売:1998年
ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦


 名前からしてこいつが大将でしょうか?最近はこの骨骨のデザインが多用されています。

スキューラ

SCULLA
スキューラ
初版発売:1998年
ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦


 いいです。良いデザインです。かばーっと開くお口が素敵です。

バジリス

BASILISS
バジリス
初版発売:1998年
ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦


 映画用の怪獣だけあってリキ入ってます。かまきりそのままだけど。

シビトゾイガー

SHIBITO-ZOIGER
シビトゾイガー
初版発売:2000年
ウルトラマンティガ(THE FINAL ODYSSEY)


 映画に登場した太古のゾイガ―です。ソフビは色がとっても綺麗です。でも立たせるのは難しい。。

バルタン星人

ALEAN BALTAN(BASICAL VERSION)
バルタン星人(ベーシカル・バージョン)
初版発売:2001年
映画「ウルトラマンコスモスTHE FIRST CONTACT」


 21世紀のバルタン星人ですね。デザインは好みの分かれるところでしょうか?
 ソフビのほうは、黒の模様が綺麗に塗り分けられていて小気味良いです。

チャイルドバルタン

CHILD BALTAN
チャイルドバルタン
初版発売:2001年
映画「ウルトラマンコスモスTHE FIRST CONTACT」


 高さが12cm程度の小ぶりなソフビです。丸みを帯びたフラッピーな形状で、触り心地がいいです。映画本編では全てCGで描かれていたので、立体化はソフビ人形はだけです。

ネオバルタン

NEO BALTAN
ネオバルタン
初版発売:2001年
映画「ウルトラマンコスモスTHE FIRST CONTACT」


 バルタン星人の超戦闘モード。
 映画上映時期に発売された、通常の商品版。

ネオバルタン

 左右の腕が異なるバージョン。この腕違いバージョンは、PICOのお絵かきソフト ウルトラマンファイティングベースに付属のもの。
 このソフトは当時の定価で6,000円以上しました。

ネオバルタン

 ウルトラ怪獣シリーズ終盤に発売されたEXの商品。

ドンロン

DONLON
呑龍(ドンロン)
初版発売:2001年
映画「ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT」


 かっこ悪いタッコング?漢字の名前が素敵です。しまう時は場所をとります。

スコーピス

SCORPISS
スコーピス
初版発売:2002年
映画「ウルトラマンコスモス2 THE BULE PLANET」


 さそりとカブトガニをくっつけたようなデザイン。なんかレギオンに似ている。

レイジャ
レイジャ

LAYJYA
レイジャ
初版発売:2002年
映画「ウルトラマンコスモス2 THE BULE PLANET」


 右の頭部が赤いものは『レイジャS(シャウ)』(通常版)、左の青い頭部は『レイジャJ(ジーン)』(Jは初回生産のみ)。Jは初回生産のみと言っても、Jすら再生産されたかは知らない。

サンドロス

SANDLOSS
サンドロス
初版発売:2002年
映画「ウルトラマンコスモス2 THE BULE PLANET」


 映画のボスキャラなんですが、本編の活躍もソフビもなんか頼りない。
 なんか安っぽいで出来なんですよね。

グローカールーク

GLOKERLUKE
グローカールーク
初版発売:2003年
映画「ウルトラマンコスモス VS ウルトラマンジャスティス
   THE FINAL BATTLE」


 最新映画に登場のキャラクタ。今回の映画の敵キャラでは唯一スタンダードサイズのソフビ化。頭を無理やりむにゅって回すと1回転します。とたんに、どっちが上だったか判らなくなりました。もしかしたら、本当に上下対称かも。

Uキラーザウルス
Uキラーザウルス
Uキラーザウルス

U-KILLER SAULS
Uキラーザウルス
初版発売:2006年
映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ6兄弟」


 映画に登場するメインキャラ。定価2,310円で、全長30cmを超える超巨大サイズで、もちろん本シリーズ最大の大物。
 両足、両腕、背中の4本の触手がそれなりに可動し、プレイバリューは高い。
 写真上2枚は通常品。下の1枚は、トイズドリームプロジェクト限定のスペシャルカラーバージョン。

ザラブ星人

ALIEN ZARAB
ザラブ星人
初版発売:2006年
映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ6兄弟」


 メビウスに登場する怪獣、星人はオリジナルデザインに忠実なものと、新たなアレンジを加えられた物に分かれます。映画に登場する宇宙人軍団は後者になります。
 ザラブ星人は比較的オリジナルに近い形でのアレンジがされています。
 ウルトラマンに登場する星人の中ではメフィラスが一番強いと思うが、郎党を組ませるにはもったい無いキャラか。。。

ガッツ星人
ガッツ星人クリア

ALIEN GUTS
ガッツ星人
初版発売:2006年
映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ6兄弟」


 ウルトラ兄弟と最後まで闘ったガッツ星人。セブン登場時より頭が小さくなってます。
 上段が一般販売品、下段はHMV限定販売のクリア版。

ナックル星人
ナックル星人クリア

ALIEN KNUCKLE
ナックル星人
初版発売:2006年
映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ6兄弟」


 帰ってきたウルトラマンに登場したオリジナルが発売されていないため、製品化が嬉しいアイテム。。
 上段が一般販売品、下段はHMV限定販売のクリア版。

ザラブ星人

ALIEN TEMPEROR
テンペラー星人
初版発売:2006年
映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ6兄弟」


 自ら尖兵を切ってメビウスに挑んで玉砕したテンペラー。現代風のアレンジでデザインの評判は4体の中で一番良かった様です。
 一番初めにやられてしまいましたが、羽音を鳴らしてトンボのように飛びまくる姿が印象的に残る好キャラクターでした。

スーパーヒッポリト星人

ALIEN SUPER HIPPOLIT
スーパーヒッポリト星人
初版発売:2008年
映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」


 多くの意匠を残しながら、現代的なデザインに生まれ変わったヒッポリト星人。
 どちらにしても、ごてごてしたデザインは、好き嫌いの分かれるところでしょうか。

キングゲスラ

KING GUESRA
キングゲスラ
初版発売:2008年
映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」


 スーパーヒッポリト星人に強化改造されたと思われるゲスラ。
 こちらは、いかにも怪獣らしい海獣で、惚れ惚れします。

キングパンドン

KING PANDON
キングパンドン
初版発売:2008年
映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」


 
 こちらも強化改造されたパンドン。ウルトラセブンにやられて修繕された改造後が見られないので、別固体の設定でしょうか。
 初代パンドンに比べて、頭が前を向き鳥の様なデザインになっています。初代パンドンのデザイン画に近いイメージです。

キングゴルドラス

KING GOLDRAS
キングゴルドラス
初版発売:2008年
映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」


 ゴルドラスはウルトラマンティガに登場する怪獣。強化改造されています。
 顔の周りを中心にデザインが見直されています。

キングシルバゴン

KING SILVERGON
キングシルバゴン
初版発売:2008年
映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」


 こちらもウルトラマンティガに登場したシルバゴンの強化改造された怪獣。
 ノーマルシルバゴンの雰囲気を色濃く残しています。

ギガキマイラ
ギガキマイラ

GIGACHIMAIRA
ギガキマイラ
初版発売:2008年
映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」


 箱入りで、3150円。
 値段の割には本体は小さく、無駄にでかい箱が収納場所を圧迫します。Uキラーザウルスの様に箱無しの販売でも良かったのでは。。
 シルバゴンの角が動きます。




大怪獣バトルウルトラ銀河伝説
ベリュドラ1
ベリュドラ2

BELYUDRA
ベリュドラ
初版発売:2009年
映画「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」


 箱入りで、3675円。年々値上がりしてます。

 何百対もの怪獣が折り重なって出来た怪獣です。既にnetの各所で語りつくされていますが、体表に2百体以上の怪獣がおり、ソフビでもそれが確認できます。

 ギガキマイラではデザインにつて散々言われましたが、ベリュドラはあまりに特徴の無いデザインのため、非難を浴びずに済んでいるようです。
 通常のソフビより二周り大きいサイズと体表の怪獣探しで、かなり楽しめるフィギュアです。  

アギラ

AGIRA
アギラ
初版発売:2009年
映画「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」


 ミクラス、ウインダムに続き、やっとアギラもリニューアルされ、久しぶりにカプセル怪獣3体を揃えられるようになりました。
 旧版のアギラもリペイントすれば傑作になる造形だったのですが、発売品の塗装はなんともならないものでした。

 このアギラ、映画公開と連動したためか、タグカードは「ウルトラセブンに登場」ではなく、「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」になっています。  

ゴモラ

GOMOLA
ゴモラ
初版発売:2009年
映画「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」


 ウルトラシティシリーズ02に同梱されているゴモラです。
 パッケージ等には記載されていませんが、通常版のゴモラの頭部の造形を変更しウルトラ銀河伝説版のゴモラが再現されいます。
 

サラマンドラ

SARAMANDORA
サラマンドラ
初版発売:2009年
映画「大怪獣バトルウルトラ銀河伝説」


 HH誌限定で通販されたメビウス版サラマンドラが、成型と塗装を変えて、見違えるようになって発売。
 サラマンドラは、80版、メビウス版、ウルトラ銀河伝説版と3種発売されました。
 




ゼロvsダークロプス
メカゴモラ

MECHA GOMORA
メカゴモラ
初版発売:2010
オリジナルDVD「ウルトラ銀河伝説外伝ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ」


 ウルトラマンゼロのオリジナルDVDに登場したサロメ星人がゴモラを模して製造したメカ怪獣。
 メカニカルなボディにゴモラの特徴でもある赤いラインを上手くデザインに取り入れた逸品です。




ゼロthe movie
ダークゴーネ

DARK GONE
ダークゴーネ
初版発売:2010
映画「ウルトラマンゼロTHE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」


 ベリアル軍の作戦参謀。
 ジャンボーグエースに出てきた宇宙人のオマージュです。

アイアロン

IARON
アイアロン
初版発売:2010
映画「ウルトラマンゼロTHE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」


 ベリアル軍の武闘派幹部。
 ミラーマンに出てきたアイアンのオマージュです。背中の甲羅は色鮮やかに色彩されています。

レギオノイド

LEGIONOID
レギオノイド
初版発売:2010
映画「ウルトラマンゼロTHE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」


 ベリアル軍の機兵。
 量産型のロボットで、無数に配備されています。
 一般流通ソフビは、腕がドリルになった陸戦型のαタイプ。額のベリアル軍のマークも綺麗に塗装されています。

レギオノイドβ

LEGIONOID β
レギオノイド(β)
初版発売:2010
映画「ウルトラマンゼロTHE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」


 HYPER HOBBY & プレミアムバンダイ限定通販の製品。
 腕にガンポットが、足首にはバーニアが取り付けられた、宇宙空間戦闘型。
 頭部胸部パーツ以外が新造詣になっています。

アークベリアル

ARCH BELIAL
アークベリアル
初版発売:2010
映画「ウルトラマンゼロTHE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」


 カイザーベリアルが、エメラル鉱石を大量に吸収し、怪獣化した最凶形態。随所にベリアルの意匠を残しながら異様な大きさを感じさせる卓越したデザインです。

 全長20cm、3,675円の大型ソフビで、迫力満点です。エメラル鉱石と思われる背中のトゲも綺麗です。




ウルトラマンサーガロゴ
ハイパーゼットン(ギガント)

HYPER Z-TON(GIGANT)
ハイパーゼットン(ギガント)
初版発売:2012
映画「ウルトラマンサーガ」


 ハイパーゼットンの第2形態。
 映画では、カマの根元の六角形の模様が素敵でしたが、残念ながらソフビでは再現されていません。

 このデザインなかなか好きです。
 ギガントは、ドイツ語で巨人のこと。戦車や大型の空母等、大型で丸みを帯びたものにこの名称が使われることが有るようです。

ハイパーゼットン(イマーゴ)
ハイパーゼットン(イマーゴ2)

HYPER Z-TON(IMAGO)
ハイパーゼットン(イマーゴ)
初版発売:2012年
映画「ウルトラマンサーガ」


 映画「ウルトラマンサーガ」に登場したラスボス。
 コクーン ⇒ ギガント ⇒ イマーゴと変態します。

 瞬間移動や圧倒的なパワーを持つ次元の違う怪獣ですが、ウルトラマンサーガに意外とあっさり倒されていました。
 イマーゴとは、成虫のこと。

 このイマーゴ、2種類の形体で発売されました。
 写真上が、番組宣伝が記載入れた初期パッケージのEX版。1,050円です。
 写真下が、通常版に編入されたもの。背中の羽が無くなり尻尾の形状の変更されています。
     

グビラ

GUBILA
グビラ
初版発売:2012
映画「ウルトラマンサーガ」


 ここへきて、グビラです。

 30年の時間を経て、新造形で再販されました。

 造形も色彩もばっちり。これこそが、グビラって出来ですね。
 黄色と黒の色彩は、玩具的にかなり渋いと思うのですが、過去のグビラでは再現されず、この商品でやっと実現しました。

バット星人

ALIEN BAT
バット星人
初版発売:2012
映画「ウルトラマンサーガ」


 バット星人は、帰ってきたウルトラマンでもゼットンを連れて登場し、ウルトラマンを苦しめました。

 今回登場したバット星人は、リファインされていて、ずんぐりした初代バット星人に比べてぐっとスリムです。
 背面の塗装は省略されていますが、なかなか丁寧な出来です。

ゴメス

GOMESS
ゴメス
初版発売:2012
映画「ウルトラマンサーガ」


 ゴメスは、さまざまな限定品が発売されましたが、これもそのひとつです。。
 劇場限定販売で、SPNo.が付いています。

 ブルーが強めの塗装がされていて、大怪獣バトルからウルトラマンサーガに出演したゴメスを再現しているようです。

 製品の名称をゴメスではなく、ゴメスSにしてくれれば、別商品として、もっと楽しめたのですが。
 




ウルトラゼロファイトロゴ
カイザーダークネス

KAISER DARKNESS
カイザーダークネス
初版発売:2013
ウルトラゼロファイト


 ウルトラマンベリアルが、自らの復活のためにアーマードダークネスに憑依した姿。

 肩のパーツが別部品になっていて、アーマードダークネスより、再現度が高くなっているのですが。。
 いかんせん、元のデザインが、いまひとつなので、納得できない。全体的に小ぶりなのもマイナス要因
 久しぶりに、そそらないソフビでした。

タイラントレッドアイ

TYLANT
タイラント
初版発売:2013
ウルトラゼロファイト



   ウルトラゼロファイトに登場した赤目のタイラント。
この商品は、1度のみの出荷のため、少々貴重な商品です。

メフィラス星人スライ

ALIEN MEFURAS
メフィラス星人 魔導のスライ
初版発売:2013
ウルトラゼロファイト


 このメフィラス星人から下5体は、プレミアムバンダイから発売された、ダークネスファイブセットのものです。
 単なる色変製品ですが、アーメードメフィラスのメフィラスブレード無しは、クリアブラックカラーしか発売されておらず、以外にも、貴重な製品です。  

デスレ星雲人デスローグ

ALIEN DETHLE
デスレ星雲人 炎上のデスローグ
初版発売:2013
ウルトラゼロファイト


 通常版のデスレムの目を赤くした商品。
 メフィラス、デスレ星雲人、グローザ星系人、ヒッポリト星人、テンペラー星人は、ダークネスファイブというカイザーベリアルの腹心で、5体とも目が赤くなっています。

グローザ星系人グロッケン

ALIEN GROSA
グローザ星系人 氷結のグロッケン
初版発売:2013
ウルトラゼロファイト


 ダークネスファイブには、それぞれ名前があります。
 この固体は、グロッケン。種族は、グローザ星系人。
 メビウスに初登場した同種族は、グローザムと呼ばれていました。つまり、メビウスに登場した際には、種族名ではなく名前で呼ばれた珍しいパターンになりました。
 名前を使用した固体の識別は、その後の「大怪獣ラッシュ」に引き継がれます。

ヒッポリト星人ジャタール

ALIEN HIPPOLIT
ヒッポリト星人 地獄のジャタール
初版発売:2013
ウルトラゼロファイト


 「大決戦!超ウルトラ8兄弟」に登場したスーパーヒッポリト星人の別固体。
 こちらも目が赤く変更されたもの。5体とも目は、メタリックレッドで塗装されています。

テンペラー星人 極悪のヴィラニアス

ALIEN TEMPEROR
テンペラー星人 極悪のヴィラニアス
初版発売:2013
ウルトラゼロファイト


 ヴィラニアスも赤目。タイラントを連れ登場し、極暴コンビと名乗ってゼロに挑んでいます。
 「ウルトラマンメビウス&ウルトラ6兄弟」に登場したテンペラー星人も目が赤いので、あまり変わりません。こちらは、一応メタリックレッドで塗装されているのですが、ほとんど解らず。

メインメニューホーム大怪獣バトル編へウルトラマンZ編へ